更新日/2019(平成31).2.19日
社訓 | ||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
社訓ポエム |
たとえば、百貨店で買い物をした時を思いだしてみよう。アシスタントの方が、その接客のスマートさと専門的な立場から、的確なアドバイスをしてくれたとする。こうした折、信頼の絆が生まれ、ほのぼのとした喜びを覚えたことがないだろうか。 立場を代えて、私どもの事務所へ、住まいをお探しのお客様がお訪ね頂いたとき、同じような営業ができているだろうか。そう反省するもう一人の自分を持ちたい。 それぞれの職域の者が、それぞれの理想を掲げ職分を果たすとき、世の中持ちつ持たれつという本来の姿が分かりあえるのではなかろうか。例えて言えば、人の環共和国。 一光住宅鰍ニ社員一同は、支えられ助け合う市民の一人として、負託された業務に応えるべく、一日一歩、二歩、三歩確かな歩みで邁進したいと思います。 |
業務信条 |
私たちは「ほうれん草ポパイ」を大事にします。「ほうれん草」は、報告の「ほう」、連絡の「れん」、相談の「そう」。私達は、お互いの業務内容を業務日報で伝え合います。困ったこと、異例のことにつき相談し合います。 「ポパイ」とは、ポストの「ポ」、パンフレットの「パ」、イデアの「イ」。「ポ」で、お客様に対する「通信ポスト」と「職責ポスト」を果たします。「パ」で、パンフレットを磨きお客様に喜んでもらいます。「イ」で、私たちは当社のイデア(理念)に共鳴する同志になります。 私たちはアイデアを尊びます。閃きを大事にします。新規工夫に勤めます。これを一光住宅鰍フ業務信条として肝に銘じます。自由自主自律的に働くことを誓います。働き甲斐のある職場づくりに向かいます。 2008年11月16日 |
イトーヨーカドー社長/伊藤雅俊氏の私の信条 |
お客様は来てくださらないもの、 お取引先は売ってくださらないもの、 銀行は貸してくださらないもの、 というのが商売の基本である。 だからこそ、一番大切なものは信用であり、 信用の担保はお金や物ではなく、 人間としての誠実さ、真面目さ、 そして何より真摯さである。 この「伊藤雅俊氏の私の信条」に赤面するばかりですが、この教えに一歩でも近づこうと努力することを誓います。 2016(平成28)年02月12日 |